NOLTY手帳のメイン工場が
つくるオリジナルノート

こだわりの
オリジナルノート。

オーダーメイドノート

世界に一つだけのオリジナルノートを、
当社が70年にわたって培ってきた「手帳製本技術」を用いて実現いたします!

  • 安心の品質「NOLTY手帳」
    のメイン工場
  • 貴社のこだわりを活かした
    オリジナルデザイン
  • 手触りや開きの良さで使い
    心地抜群の Made in Japan

ご質問、お見積り等、お気軽にご相談下さい。

ご要望に応じた
ノートが作成可能です!

お客様のニーズに合わせて、当社の技術を活かしてあらゆるノート作りを実現いたします。

こだわりの特徴を持たせたい

小口の金付けや塗り・磨きなど、特徴的な仕様とすることが可能です。
滲まない新寿堂オリジナル用紙もご用意しております。

機能的なノートを作りたい

小口を段々にカットするインデックス加工により、
利便性が高い製品とすることができます。

耐久性の高いノートを作りたい

新寿堂は長年にわたりノートを作り続けてきました。
毎日使用しても壊れず、一方でしなやかに開くバランスの良さが、当社製本の特徴です。

デザイン性のあるノートを作りたい

見た目と触り心地を決める表紙素材は、本革・合成皮革・塩ビ(PVC)・布生地など多種多様な素材の選択が可能。箔押しやシルク印刷、ポケットやペンホルダーなどご要望に柔軟に対応いたします。本文も、書き心地の良さや目に優しい色使い、裏抜けしにくい用紙や、刷り色をご提案します。

ご質問、お見積り等、お気軽にご相談下さい。

オリジナルノート制作事例

コデックス装ノート

東京日本橋にて二百年に渡り、和紙舗を営む株式会社榛原(はいばら)様
ともコラボしました!コデックス装という背が開放された特別な
製本方法を用い、180度ストレスなくスムーズに開くことができます。
小口は柄に合わせて色を塗り、その後磨いて艶を出す「色加工」や、
箔を載せる「箔加工」を施し、美しい佇まいに仕上げております。

「木の紙」ノート

日本産の木材を厚さ0・1㎜~0・2㎜にスライスし、
裏地に紙を貼り合わせることで、「書く」「折る」「曲げる」
が可能な素材です。
木目を印刷したものでは生まれない「自然の温かみ」や
「味わい深さ」を感じさせてくれます。

ご質問、お見積り等、お気軽にご相談下さい。

高品質な国内生産 圧倒的な使い心地

新寿堂は、70余年で培った『手帳製本技術』を活かし、
高品質の製本を実現しています。

「手帳製本の特化企業」から幅を広げ、さらに「製本プロデュース企業」へと大きく舵をとり、
お客様の声に耳を傾け、我社の技術を通してあらゆる課題を解決することで、
お客様の「こうしたい」を実現する会社を目指しています。

ご発注の流れ

ご依頼の内容によって、お打合せの回数や必要な工程が変わってきます。
企画の段階からすべてご依頼いただくことも、データを入稿いただき印刷からご対応することも可能です。
お客様のご要望を、ぜひ当社製本プロデューサーにお聞かせください。

お問い合わせ

お問い合わせフォームよりお知らせください。
後日、担当者よりご連絡させていただきます。
(お急ぎの方は下記弊社営業担当までお電話下さい)

仕様内容の検討

ノート作成の目的(用途)に合わせたレイアウト/サイズ/表紙素材等のお打ち合わせ。
(ご予算に合わせた仕様のご提案をいたします。)

独自情報のご支給

社名ロゴマークデータや事業拠点一覧情報などのご提供をします。

組版・校正

デザインを基に印刷データを作成し、間違いがないかデザイン・内容・刷り色を確認いただきます。

校了下版~生産

原稿の最終確認をし、 製造に進みます。

検品
アッセンブリ~納品

出来上がった製品に不備がないか、品質が保たれているか確認のうえ、袋入れや箱詰めなどご指示通りに仕上げ、ご指定場所に納品いたします。

お問い合わせ

ご依頼の内容によって、お打合せの回数や必要な工程が変わってきます。
企画の段階からすべてご依頼いただくことも、データを入稿いただき印刷からご対応することも可能です。
お客様のご要望を、ぜひ当社製本プロデューサーにお聞かせください。

お問い合わせ内容
会社名
お名前
メールアドレス
電話番号
その他(自由記載)
お問い合わせはこちら